昨日
社内ボーリング大会がありました。
年二回おこなわれていて楽しみの一つです。
二月四日から春野菜天ぷらが始まりますので
ご来店をお待ちいたしてます。
社内ボーリング大会がありました。 年二回おこなわれていて楽しみの一つです。 二月四日から春野菜天ぷらが始まりますので ご来店をお待ちいたしてます。
2014年 1月 30日(木曜日) 17:58
皆さんこんにちは、天文館店です 我が家の暴れん坊の娘は、発表会でひなまつりの歌に合わせて 踊りを披露するようになったと、毎日のように優雅な踊りを私に 見せてくれます。ただ、大きくなったとは言えまだ六歳。意味が 分らず歌うので、言葉があやふやなところがあるんですが、 そこが聴いてておもしろい 先日も、人魚姫を金魚姫 トムとジェリーとトマトゼリー デイズニーランドをねずみーランド等など。ネイテイブの発音は 違いますね!!言うと怒るので黙ってますが・・・ さて、来週は節分ですね。恵方巻きをご用意して皆さんの お越しをお待ちしております。 以上、天文館店でした!
2014年 1月 28日(火曜日) 15:14
こんばんは(。◕ ∀ ◕。) 知覧武家屋敷店です。 早いもので年が明けて一ヶ月が経とうとしています。 知覧町では、 2月1日(土)2日(日)商店街にて知覧二日市が行われます。 一年で商店街が最も盛り上がる日です*’v`)ノ また2月3日の節分には そば茶屋吹上庵・喜鶴寿司で 恵方巻、節分福豆を販売いたします。 お子様に丁度良いサイズのちびっこ福巻きも御用意しています。 節分の日は暦の上で春を迎える立春の前日にあたるので 一年の災いを払うための厄落としとして豆撒きが行事として行われています。 恵方巻は、太巻きを節分の夜にその年の恵方(今年の恵方は東北東)に向かって 無言で、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かぶりするのが習わしとされているそうです。 このように拳に力を込めて食べる必要はありませんが、 「笑いながら食べると福を招きやすいと」いう説もあるそうですよ゚ヽ(´∀`。)ノ゚ ご予約も承っております(`・ω・´)b
2014年 1月 26日(日曜日) 22:04
2014年 1月 26日(日曜日) 19:03
こんばんは 吹上庵 志布志店です。 本日は 大相撲初場所千秋楽 でした。 志布志市出身の 千代丸関(九重部屋) 十両 初優勝いたしました。 先場所は弟の 千代鳳関(九重部屋)が十両優勝をし、兄弟二場所連続十両優勝は史上初と言う事です。 来場所は新入幕が濃厚で、兄弟同時幕内となれば、史上八例目です。 これからも兄弟 切磋琢磨して 頑張ってください。 本当に おめでとう ございます!!
2014年 1月 26日(日曜日) 18:29
|